五島市民電力(株)では、五島市内の小学生・中学生を対象とした書初めコンクールを実施いたしました。

今回、216点の作品をご応募頂き、令和6(2024)年2月6日(火)に選考会を実施した結果、以下の通り受賞者を決定しました。

書初めコンクール概要

応募期間 令和6年1月5日(金)~1月29日(月)
応募資格 五島市内の 小学生・中学生
課題 ●小学校1・2年生の部: かぜ、しま、うみ
●小学校3・4年生の部: 自然、太陽、五島
●小学校5・6年生の部: 風車、風と太陽、ごとうの電気
●中学校の部: 島の未来、持続可能、地産地消
(※ 上記課題文字以外でも、 「ごとうの電気」や「再生可能エネルギー」に関連すれば、上記課題文字以外でも構いません。)

・お一人様1点、受け付けます。
・作品は縦書きとし、書体は自由とします。
・署名は作品左側に学校名・学年と氏名を書いてください。
(※ 作品中に学校名・学年・氏名のないものは無効とします。)
作品寸法 書初め用紙:半紙(24.2cm × 33.3 cm)
賞品 ●五島市民電力賞(最優秀賞):各部 1名 3000円分の図書カード(計4名)
●「ごとうの電気」取次店賞(優秀賞):各部 4名 1000円分の図書カード(計16名)
●入選:各部 10名(計40名)
*なお、入賞者には、五島市民電力株式会社より学校・教室宛で賞品を郵送さていただきます。 また、最優秀賞、優秀賞、入選の方は、五島市民電力ホームページへの展示を行います。

(参考)書初めコンクールチラシPDF ダウンロード

入選作品(小学校低学年(1・2年生)の部)

最優秀賞(五島市民電力賞)

富江小学校 2年生
岩田 頼空


優秀賞(取次店賞)

神田商会賞

福江小学校 1年生
坂本 季虹

離島エネルギー研究所賞

福江小学校 2年生
田中 乃愛

タテイシ賞

緑丘小学校 1年生
田中 希実

眞﨑商店賞

緑丘小学校 2年生
山口 拓真


入賞

緑丘小学校 2年生
中里 優陽

緑丘小学校 1年生
松本 望未

本山小学校 1年生
山口 あお

緑丘小学校 2年生
小林 愛佳

福江小学校 1年生
西 莉琉生

緑丘小学校 1年生
花村 えま

福江小学校 1年生
はまさき りん

福江小学校 2年生
豆谷 孝介

緑丘小学校 2年生
松本 結翔

緑丘小学校 1年生
菊池 優

入選作品(小学校低学年(3・4年生)の部)

最優秀賞(五島市民電力賞)

緑丘小学校 3年生
下村 香稀


優秀賞(取次店賞)

神田商会賞

福江小学校 4年生
藤田 藍未

離島エネルギー研究所賞

岐宿小学校 4年生
杣川 りさ

タテイシ賞

緑丘小学校 4年生
中村 頼人

眞﨑商店賞

緑丘小学校 4年生
山口 萌彩子


入賞

福江小学校 4年生
吉田 松太

本山小学校 4年生
中村 叶和

本山小学校 4年生
野口 莉愛

福江小学校 4年生
才津 緋翠

岐宿小学校 4年生
中村 葵胡

福江小学校 3年生
西 凛太郎

福江小学校 3年生
松尾 美海

福江小学校 4年生
道法 優弦

緑丘小学校 4年生
田中 里旺

久賀小学校 4年生
湯田 千晶

入選作品(小学校低学年(5・6年生)の部)

最優秀賞(五島市民電力賞)

福江小学校 5年生
松尾 海輝


優秀賞(取次店賞)

神田商会賞

福江小学校 5年生
廣山 大地

離島エネルギー研究所賞

本山小学校 6年生
山田 陽向

タテイシ賞

富江小学校 5年生
今村 倫成

眞﨑商店賞

緑丘小学校 5年生
宮田 眞皓


入賞

本山小学校 5年生
田中 紗和

崎山小学校 6年生
里中 絢音

福江小学校 5年生
西 莉杏奈

福江小学校 6年生
今道 結愛

緑丘小学校 6年生
藤原 彩夏

福江小学校 6年生
小林 沙由紀

緑丘小学校 6年生
野原 蒼依

緑丘小学校 6年生
戸川 幸愛

富江小学校 5年生
岩田 龍空

緑丘小学校 5年生
松嶋 留南

入選作品(中学校の部)

最優秀賞(五島市民電力賞)

福江中学校 1年生
山内 七菜子


優秀賞(取次店賞)

神田商会賞

福江中学校 3年生
坂本 琉里

離島エネルギー研究所賞

富江中学校 3年生
有川 紗梨菜

タテイシ賞

福江中学校 1年生
坂本 李記

眞﨑商店賞

福江中学校 1年生
中村 紗彩


入賞

福江中学校 1年生
橋本 隼

奥浦中学校 3年生
小田 蒼海

富江中学校 1年生
岩田 紗空

富江中学校 1年生
小畑 愛花

富江中学校 2年生
今村 咲絵

富江中学校 3年生
草野 朝陽

富江中学校 3年生
有川 永愛

福江中学校 2年生
白石 天

崎山中学校 2年生
道脇 紗希

福江中学校 3年生
廣山 うみ

選考会の様子

令和6(2024)年2月6日(火)、3名の審査員のもと選考会を行いました。厳正なる審査の上、最優秀賞、優秀賞、入賞作品を選出させていただきました。
たくさんのご応募ありがとうございました。