10/21(水)に五島市内で発生した停電について。(10/22)

10/21(水)に五島市で停電が発生しました。 五島市民電力(以下、当社)では、九州電力送配電株式会社の送配電線を通して電気をお届けしており、法律によって停電対応等は九州電力送配電株式会社が実施いたします。(注)「ごとうの電気」をご契約のお客様だけが停電したわけではありません。 お客様におかれまして…

福江商工会議所主催「地域活性化イベント(10/11)」の花火大会に協賛します。

五島市民電力(以下、当社)は、福江商工会議所が10月11日(日)に行う新型コロナウィルス退散祈願のための地域活性化イベントの花火大会に協賛します。 例年、9月下旬から10月初旬の週末には「福江みなとまつり」が行われますが、本年は新型コロナウィルスの影響により中止になりました。その代替として、新型コロ…

五島市民電力は「五島版RE100」の創設に協力します。(10/5)

五島市民電力(以下、当社)は、五島市再生可能エネルギー産業育成研究会(事務局:福江商工会議所)(以下、再エネ研究会)が実施する「五島版RE100」創設に向けた取り組みに協力します。 「五島版RE100」とは、五島市内の企業が再生可能エネルギーの利用拡大を目指す取り組みであり、当社が提供する「ごとうの…

長崎新聞に「学生さん遠征費サポート」が掲載されました。(10/3)

五島市民電力株式会社(以下、当社)が今月1日より実施している学生さん遠征費サポート事業について、10月3日(土)付の長崎新聞に掲載されました。本事業は、当社の社会貢献活動の一環として、五島市内のスポーツ、文化活動を行う学生さんが、離島であることを理由に、練習試合や強化合宿などに参加する機会が失われる…

つばきだより#16を更新しました。(9/30)

五島の椿再生プロジェクトの公式BLOG「つばきだより」を更新しました。 今年度、「五島市民電力 椿園」で収穫した椿の実を天日干しし、皮むき作業を行いました。 今年度は新たに、五島市南部の富江町繁敷地区の荒廃椿林の再生に取り組んでいます。この椿林に「五島市民電力 椿園」の看板を設置しました。 【本件に…

契約種別の追加に伴う電気需給約款の改訂について(10/1)

五島市民電力株式会社(以下、当社)および当社取次店では、新たな契約種別を設定することから、10/1付で電気需給約款を改訂し、11月検針分より適用させて頂きます。 今回の改訂で、契約種別は以下の通りとなります。 改訂前(2020年10月検針日まで) 改定後(2020年11月検針日から) ●低圧向け「ご…

新たに五島市内17か所の発電所から「ごとうの電気」の供給が始まりました。(9/29)

五島市民電力株式会社(以下、当社)では、五島市内の発電所より再生可能エネルギーの特定卸供給を頂くことで、五島市内産電力を調達しています。これは、国の固定価格買取制度によって一般送配電事業者(九州の場合は九州電力送配電株式会社)に買い取られた電気を、一般送配電事業者から当社に供給するものであり、地産地…

「学生さん遠征費サポート」新聞折込チラシをご確認下さい。(9/27)

五島市民電力株式会社(以下、当社)が本年10月1日より実施する「学生さん遠征費サポート」について、9月27日(日)の五島市内で配布される朝刊でチラシを配布しました。五島市内にお住いの皆様は、ぜひご覧ください。 本事業は、五島市内のスポーツ、文化活動を行う学生さんが、離島であることを理由に、練習試合や…

10/1より学生さん遠征費サポート事業を開始。(9/25)

五島市民電力株式会社(以下、当社)は、本年10月1日より、五島市内の小中高校が市外へスポーツ活動、文化活動で市外へ行く際の遠征費をサポートする事業を開始いたします。 当社は「エネルギーの地産地消」、「地域貢献」、「地域雇用」を目指し、2019年より電力供給を開始しました。これまで、地域貢献事業として…

国土交通省「令和2年度スマートアイランド推進実証調査」を実施します。(9/24)

五島市民電力株式会社(以下、当社)は、国土交通省が実施する「令和2年度スマートアイランド推進実証調査」を実施します。 国土交通省では、物流、交通、エネルギー、医療等の課題解決を図るため、離島を有する地方公共団体と新技術等を有する民間企業・団体等が共同で現地実装に必要な実証調査を令和2年度より実施しま…