令和1年度の「ごとうの電気」CO2排出係数が確定しました。

令和1(2019)年度に五島市民電力より供給した電気のCO2排出係数(販売電力量1kWhあたりのCO2排出量)の算出・報告が完了し、CO2排出係数が確定しましたのでご報告いたします。正式な公表は環境省・経済産業省より別途行われる予定です。 ・基礎排出係数:0.132(kg-CO2/kWh)・調整後排…

町内会の皆様向け特別プラン<地域コミュニティ維持割引>をご用意いたしました。

五島市民電力株式会社はこの度、五島市内の町内会・自治会の皆様向けの特別プラン<地域コミュニティ維持割引>をご用意いたしました。 料金は、契約種別が従量電灯Bの場合、基本料金は0(ゼロ)円となります。また、電気のご使用量に合わせて負担される電力量料金は、九州電力株式会社の料金と同額です。つ…

五島市役所の封筒にて五島市民電力の取り組みを紹介します。

五島市民電力株式会社(以下、当社)は、本年4月より五島市役所新庁舎に対して、当社プレミアムメニュー「ごとうの電気100」を提供しています。「ごとうの電気100」は、当社が契約をしている五島市内の発電所において発電された電気を優先的に提供するメニューとなっています。 これら一連の取り組みについて、五島…

つばきだより#13を更新しました。(6/15)

五島の椿再生プロジェクトの公式BLOG「つばきだより」を更新しました。 五島市民電力株式会社および各取次店は、電気の販売の収益の一部を活用し、「五島応援プロジェクト」として取り組みを進めています。このうち、「荒廃した椿林の再生を応援」する取り組みは、2019年5月にスタートし、本年度で2年目となりま…

エアコンの早期試運転のお願い

 気象庁が発表する3か月予報によると、今夏の気温は全国的に平年より高く、九州北部も8月を中心に晴れの日が多いと予想されています。一方で、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、夏にかけて外出を控える必要が増える可能性もあります。  例年、7月から8月にかけて、エアコンの販売・設置・修理が一定期間に…

新型コロナウィルス対策プレミアム商品券事業に協賛しました。

五島市民電力株式会社(以下、当社)は、新型コロナウィルス対策として、福江商工会議所および五島市商工会でつくる「下五島商工連絡協議会」が実施するプレミアム商品券事業に協賛しました。 プレミアム商品券は、五島市内の土産品店・飲食店等で使える額面3,000円の商品券(販売価格2,000円)と、五島市内のホ…

戸田建設(株)様が電気主任技術者の求人募集を行っています。

五島市民電力(株)は、戸田建設(株)様の関係会社である五島フローティングウィンドパワー合同会社様が運営する「崎山沖2MW浮体式洋上風力発電所」より電気の供給を頂いています。 戸田建設(株)様では、浮体式洋上風力発電事業に関して、電気主任技術者(第1種もしくは第2種)の募集を行っています。 詳しくは、…

五島市立岐宿中学校で授業を行いました。(5/14)

2020年5月14日(木)、五島市民電力(株)代表取締役社長の橋本武敏が、五島市立岐宿中学校の3年生向けにキャリア教育の授業を行いました。 岐宿中学校は今年度からキャリア教育の指定校になっており、市内の経営者や先進的取り組みを行っている事業者などが授業を行っています。 授業では、五島市民電力の設立背…

政府の「緊急事態宣言」に伴う弊社および取次店の対応について

令和2年(2020年)4月16日(木)、政府より新型コロナウィルス感染拡大防止のため、全都道府県を対象に「緊急事態宣言」が発出されました。 これを受け、五島市民電力株式会社(以下、弊社)および弊社取次店は、緊急事態宣言期間中(~5月14日)、在宅勤務を中心とした業務に移行いたします。それに伴い、カス…